2000・キャンプ日記(V) - 塚本光弘さん

こだわりキャンプ術 トップページサイバーフレンドフレンドのキャンプ日記このページ Updated: 2013.7.25
塚本光弘さんのプロフィール | キャンプ日記 1999-1/2/3/4 | 2000-1/2/3/4 | 01-1/2 | 02-1/2/3 | 03-1/2/3/4 | 04-1/2 | 05-1/2/3/4 | 06-1/2 | 07-1/2 | 08-1
中札内村 札内川園地キャンプ場 夏休み最盛期の混雑キャンプ ・・・・・ 
今朝は墓参で来ていた妻の実家(美深町)から10時に出発。旭川・美瑛・富良野・狩勝峠経由で芽室まで。  ・・・・  続き
■キャンプ期間 2000年8月11日〜8月15日
このページの内容
日程と利用したキャンプ場
キャンプ日記
まとめ
参考ページ
サイバーフレンドの ・・・  キャンプ日記  キャンプ場情報  "特配員"だより

【このページのキャンプ場】  芽室町「芽室・新嵐山オートキャンプ場」  中札内村「札内川園地キャンプ場」  広尾町「広尾キャンプ場」

日程と利用したキャンプ場 第1日目 8月11日 芽室・新嵐山オートキャンプ場
第2日目 8月12日 札内川園地キャンプ場
第3日目 8月13日   〃
第4日目 8月14日 広尾キャンプ場
第5日目 8月15日 ・・・・・ 帰宅
まとめ>

夏休み最盛期の混雑キャンプ

【ルート】: 芽室町「芽室・新嵐山オートキャンプ場」→中札内村「札内川園地キャンプ場」→(札幌へ帰り)→広尾町「広尾キャンプ場」
【コメント】: 今回は出産と墓参と予約診療にはさまれた忙しいキャンプでした。

第1日目 8月11日(金)  [キャンプ場] 芽室町「芽室・新嵐山オートキャンプ場」


写真1: オートサイト

写真2: サイトの芝はきれいなほうだろう

写真3: 水洗トイレもきれい
今朝は墓参で来ていた妻の実家(美深町)から10時に出発。旭川・美瑛・富良野・狩勝峠経由で芽室まで。富良野のスタンド情報では、バイクやレジャーカーの通行量が6日ころから一気に増え、その6割が狩勝越えで十勝に向かっているという。自分達の行くところには集中しないでほしい、と願いつつ15時30分「新嵐山」に到着。

ここのオートサイトは99年7月のオープンらしいが、今のところ混雑することもなく穴場のようだサイトの芝は刈り込まれていてよくわからないが、多分元気なほうだろう(写真1,2)。バンガロー管理棟水洗トイレもきれいである(写真3)。オート料金は一台2620円だが、バンガローはそれより安く6人用で1050円である。但し車の横付けはできない。他に入場料が大人1人520円。道内では平均的な料金だが、2泊以上を考えると私には高い。オフシーズンの割引価格が望まれるが・・・・・。

予約はしていたので名前を言うと、先に中を見てから好きな場所を選んでくださいという。車の台数(25台)だけで予約を受けているので、早く到着するほうがよさそうである。私たちはできるだけはじのサイトを選ぶが、今回もうまく確保できた。炊事場とトイレには程良い距離である。ガイドには載っていないが個別電源はあった。しかし今回は使う必要はない。

18時を回ってもオートサイトの入りは半分。この様子では今夜はこれまでだろうか。ここのホームページでは満杯になるはずだったが・・・・。

夕食は簡単に。今夜か明日か息子の妻殿が帯広で出産予定。その息子は出張先から今夜駆けつけるはず。携帯に連絡を入れるがこちらは管理棟のピンク電話しかなく、小銭の両替も制限された。やむを得ず250m離れた温泉に走った。ここはカード電話があったので助かった。

20時、息子がキャンプ場に到着。打ち合わせ。妻殿の実家にと用意してきたみやげを託す。親戚がたくさん来ているようなので、訪問は後日に。

最近の息子は携帯の利用をすすめてくるが、何となく生返事ですましている。長距離運転と年齢を心配してのこととは思うが、そのうち考えよう。確かに便利であるのはわかるのだが・・・・。

21時半、月は満月の3日くらい前か、銀色に輝いていた。雲がないので星がよく見える。日中は空気も乾燥していたせいか、半袖の腕が冷たく感じられる。私にはこのくらいで良いのだが、妻は寒いといって着込んでいた。

隣接するフリーサイトでは若者達がまだまだ盛り上がっているが、樹木の葉が吸音材の役目をするらしく、こちら側ではまったく気にはならない。

第2日目 8月12日(土)  [キャンプ場] 中札内村「札内川園地キャンプ場」

6時なのに、猛烈な蝉の鳴き声で目覚めた。蝉は真夏の昆虫ではあるが、異常な暑さの中では鳴かなくなる。道北とか道南とかの地方色があって、鳴き止む気温がそれぞれ違うのは面白い。学問的な根拠は知らないが、私が勤務した各地の様子から感じたことである。

食後は暑くならないうちにとタープをたたむ。温泉は向かい側の「新嵐山荘」という国民宿舎で入ったが、新しくて気持ちがよい。そして料金200円は大変有り難い。10時から入れるが今日は私たちが一番乗りである。前庭の車路には「リス優先」の看板があったが、それほど多いのか又少ないのか。ここの「うり」になっているようだが、今風で違和感はない。

さて今夜の宿泊は?何処にも予約はしていない。しかし帯広周辺には大小のキャンプ場が結構あるので穴場もあるだろう。その穴場はどこ?

ガイドブックでは扱いの小さい「札内川園地」に決めた。バンガロー以外は無料ということに多少の不安を感じながらも、中札内町の山奥へ。

牛・馬の横断注意とか、鹿の飛び出し注意という看板はあちこちで見るが、ここでは「熊の横断注意」と書いてある。妻が怖がるので黙っていた。

キャンプ場は「ピョウタンの滝」(物によってはビョウタンとかヒョウタンとも書いてある)を目指せばよい。14時到着。入り口そばのレストランが管理棟でバンガローだけの受付をしている。あとは受付不要のようだ。


写真4: サイト全面砕石砂利が、、、
オートサイト、予感が的中。平均直径5cmくらいの砕石砂利がサイト全面に敷き込んである。しかも敷き厚も15cm以上あるようだ。野球なら2試合が同時にできそうな広いサイトである(写真4)。私は直径8mmのペグと450gのゴムハンマーで難なく張れたが、ゴムはかなり欠損した。今度は金属の重量級ハンマー(500g以上)を用意しよう。

17時ジャスト、レストランへ電話を使いにいったがすでに閉店。ガラス越しにピンク電話が見える。携帯が使えないといってきた若者も車で20数キロ下り、サービスエリアまで行くという。私は諦めた(明日コンビニからかけよう)。・・・このくらい僻地にあるキャンプ場であった。

テント(タープ)に戻り夕食の準備。

改めて周りを見ると車の増えたことに驚いた。広いサイトの周辺はもとより中央部にも二列三列とテントの列。そして金属加工教室にでも行ったようなペグを打つ音。そこにまた車が3台5台とまとまってやってくる。(この入場は22時現在まだ続いていた)。場内の照明はサイトの隅の炊事場にしかなく、私たちのところからは約50m離れている。すこし不便な距離だがその分静かである。

テントの密集地?で花火を上げる者。数台の車で乗り付け、焚き火を囲んで眠らない若者達。増え続けるキャンプ人口と正比例するようにこういう光景をよく目にする。またキャンプを「流行」だとばかりにすぐ取り入れても、ルールは全く忘れられている。年齢に関係なくこのようなキャンパーが増えているのだ。なんとも嘆かわしい。

22時半、一部のキャンパーを除いてほぼ消灯した。空は星がよく見える。この分では明日も晴天になるだろう。

第3日目 8月13日(日)[キャンプ場] 中札内村「札内川園地キャンプ場」


写真5: ビョウタンの滝

写真6: 紅葉の季節は、、、
体内時計が今朝も6時に起こしてくれた。見通しの良い場内、昨夜は中ほどにまで立て込んでいたテントが殆ど無くなっていた。周囲のテントも何組かがたたんでいる。大粒の砕石砂利で背中が痛かったか、朝の3時までも騒がれたせいか、きっと眠れなくて早々に帰ったのかも知れない。(2時にはまだ騒いでいた)。

7時、空は快晴。私たちの所はまだ樹木の陰だが、反対側はすでに直射光を受けている。刻一刻と短くなる樹木の陰を見ながら朝食をすます。両脇のテントにはすでに陽があたっているが、私たちの所は大きな樹木のお「陰」でまだ日陰になっている。少しでも涼しい内にと撤収する。

帰り際に管理棟から電話をかける。今朝、早朝の1時過ぎに無事次女を出産。母子とも元気だという。しかし出産直後の面会は気の毒だ。さらには妻の歯科診療予約が明日12時。いったん札幌に戻らなければと、今日の面会は避けることにした。

「ビョウタンの滝」あたりを少し散策する(写真5)。紅葉の季節は美しい色彩になるだろうか。単一樹種にも見えたが撮影の楽しみも感じられた(写真6)。

管理棟周辺の芝はよく手入れされてきれいだ。面積もかなり広く、丸太の遊具やPゴルフコースも設定されている。テント設営もできるが車の乗り入れは禁止。また芝の上で炭を使う場合は、用意してあるブロックを使ってくださいとある。ほったらかしのオートサイトと比べて何とまあ行き届いていることか。

10時すぎ出発。天馬街道(R236)・浦河町・千歳経由で帰宅。16時だった。

第4日目 8月14日(月)  [キャンプ場] 広尾町「広尾キャンプ場」

妻の歯科診療が終わり13時出発。札幌から帯広に行くには日勝峠越え(道央と道東を結ぶ大動脈)が早いのだが、急カーブと暴走車や大型バイク、それに高齢ドライバーやサンデードライバーが集中する季節で事故が多い。いつの間にかここは避けるようになった。

昨日のコースを通って「広尾キャンプ場」へ。受付が終わったら19時だった。テント泊は1台300円、車内泊設備車は1台1000円である。

ものすごい混雑だ。ロープが隣に進入し合っている。料理を交換し合っている。乾電池や炭を分け合っている。幼児は隣の食卓で食べている。全員が一家族・・・・・。ここには混雑を楽しんでいる風景があった。

私たちは、とりあえず場所探し。無選別砂利を敷き込んだ駐車場。無秩序に立て込んだテントの間をぬけて奥のスペースに停めた。停めて考えた。今の通路にテントが一張り増えたら「袋の中のネズミ」だ。いっそ海洋博物館の広い駐車場でPキャンしようか。同じPキャンだし旧式でもトイレだけはある。しかも利用者はほとんどおらず穴場らしい。しかし妻は寂しいからイヤだという。あれ?混雑がイヤなのでは?そうか北海道はお盆からは「秋」になるんだった。(女心と秋の空・・・か)

タープは張らず椅子と小テーブルをおろして食事。いつものようにグラス片手に天気予報を聞く。明日の十勝南部は晴れるというが、今のここでは霧雨とまでは言えないような霧雨を感じる。

この時間、炊事場や水洗トイレは混雑の割にはきれいだ。ただし朝になるとわからないな、と言いつつ就寝。23時少し前だった。

第5日目 8月15日(火) ・・・・・ 帰宅

5時半起床。雨は降っていないが車のガラスには水滴が。足元の雑草も濡れている。そのままエンジンをかけて退出。昨夜考えた海洋博物館の駐車場へ行く。広いスペースにはバイクが2台と車が2台のみ。キャンプ場から200mほどしか離れていないのにこんなに空いている。テントを使わないキャンピングカーなら、こちらの方がずっとのびのびできるのに、私たちも含めて5台窮屈そうだった。今ここから見るとよくもまぁあんな混雑の中に潜り込んだものだと思った。

水は40リットルある。時間もたっぷりある。洗面と食事がゆっくりとできた。下はすぐ海だ。右手には十勝港が見える。3万発の花火大会はここだったのか、それとも帯広市内だったのか。何となくボーっと考えた一時だ。

食事と洗面の排水はともにポリタンクへ。キャンプ場にもどって空けたが大きな分別ゴミ箱はすでに容量オーバー。箱の外にまで積み上げてあった。そこには例のごとく人を恐れぬカラスの群。近寄り難くてゴミ捨てはやめた。

時計は9時。面会時間にはまだまだ早いので、北上して大樹町の晩成キャンプ場をのぞくことにする。ここには温泉もあるので楽しみだ。

約40分で着いた。温泉の建物の外観、あまり大きくないようだが入り口の前には井戸らしきものがあり蒸気が見えた。これはまさしく天然温泉か。キャンパーも含めて20台以上の車が来ていた。

キャンプ場はこの温泉をはさんで北と南にあるが、オートは南のBサイトのみ。温泉から車で2分だというが、出てくる車を見ると広尾と同様な混雑が容易に判断できた。で、偵察は取りやめ。

忠類・更別・中札内経由で帯広市内まで、所要時間に余裕を見なければならないので10時15分に出発。途中の中札内にはTVタレントが経営する「花畑牧場」の大きな看板がある。そこに入っていく沢山の車を見たが、私たちには時間がない。ま、テレビの画面で充分だろうと思う。

昼食は中札内のパークゴルフ場で。レストランの窓から見える車の平均速度は80Kくらいだがそれでも遅いのか、ごぼう抜きと割り込みでどんどん追い越されている。実に怖い風景だ。

13時きっかりに病院駐車場到着。「久しぶり」と「初めて」の家族対面をすました。生まれたては猿人?1ヶ月後を期待しよう。私の内心である。

私の休暇は今日まで。休暇の交代があるので今日中に帰宅しなければならない。14時半に出発。更別あたりから雨。ワイパーが忙しい。天馬街道・浦河・静内もずっと雨。鵡川でひどい渋滞になった。進むのはバイクだけ。ラジオの渋滞情報では、ここは入っていないので多少は安心できるが、それにしては進まない。約40分で動き始めたが時計は17時をまわった。

雨の中、最高速度は60kである。前方には赤いテールランプが果てしなく続いて見える。苫小牧から雨が止んだが片側二車線でも渋滞は続く。千歳市内を過ぎてから順調に。それでも帰宅は20時半だった。

まとめ

出産と墓参、それに歯科の予約。キャンプ以外の用件が重なって走行距離はずいぶん延びが、山奥でのスタンド探しは忙しかった。 そしてホテル代わりのキャンプ場探しはなお忙しかった。

また広い十勝の大地、これほど法定速度を無視したドライバーが多いとは。 以前だと走り慣れた地元ドライバーが・・・と言われていたが今はどうも違うようだ。 地元ナンバーに混じって他の道内外の陸運局ナンバーの車も一緒になって走っていた。
・・・・事故はすぐそこに。

次回は9月末の10日間を計画中。
天候は変わりやすいだろうが寒いのは平気だ。根室・知床・網走方面で魚介類を食べたい。

2000.8.25   塚本光弘

Saturday, 08-Mar-2014 19:05:03 JST