日程表を作る
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ 計画編 目次 ≫ 日程表を作る | Updated: 2013.7.15 |

でも、予定に「こだわる」のは行きと帰りだけ。 北海道へ渡ったら気楽に変更します。
このページの目次
![]() ![]() ![]() ![]() | サイト内の関連ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
作り方:
始めは

計画のはじめは「日程表」
計画の段階で「日程表」を作成します。まずはA4の紙に、鉛筆で

キャンプ場ガイドやサイバーフレンドのキャンプ日記・レポート類を参考にしながら「自分のプランを考えてゆく一番楽しいときです。
(右の図→)
書く項目は?
日程表に書く項目は、計画の段階で決まってゆく項目です。 1日ごとに、- その日のキャンプ場
- 見学場所
- 通過地
- 遊びの内容
作り方:
計画が固まったら
日程表の使い方
予定表はあくまでも「予定」
キャンプを始めたら予定表はあくまでも目安にします。気に入ったキャンプ場があれば滞在を延ばし、楽しみにして行ったキャンプ場が期待外れだった場合は予定を切り上げ別のキャンプ゚場を探す、、、など気楽にキャンプを楽しみましょう。
フェリーの変更は慎重に
フェリーの予定はなるべく変えないようにします。変更する場合は空き状況を確認してからにしましょう。