1日の移動 - 北海道でのドライブ

こだわりキャンプ術 トップページ計画編 目次 ≫ 1日の移動 - 北海道でのドライブ Updated: 2013.7.14
北海道でのドライブ 北海道地図 ■ 北海道キャンプ旅行の楽しみの一つに「ドライブ」があります。
北海道は広大ですが、道路が完備していて人も車も少なく、快適なドライブが楽しめます。 燃費もいいです。
このページの目次
1日の走行距離
ガソリン
燃費
走行距離と燃費データ
フレンドの怖い体験
サイト内の関連ページ
計画編 目次  計画の立て方
日程表を作る  北海道の天気
キャンプ場の選び方
キャンプ場情報目次(地図)
サイバーフレンド

以下の写真はクリックすると拡大します。

1日の走行距離

北海道 富良野へ抜ける道 10月の峠越え峠越え(10月)

■ 目安は300km (キャンプ場移動) 又は 150km (見学)

1日に何kmぐらい走れるか。
走るのが好きな人は、1日500kmでも600kmでも走れる。しかし予定を組む際の目安としては、キャンプ地を移動するだけなら300km、あちこち見学するなら150km、ぐらいだろうか(下の表を参照)。

高速道路は、小樽、札幌、旭川、千歳、苫小牧などの主要都市を結んでいるが、ローカルな道を走るほうが北海道らしさに接することができる。


ガソリン

■ ガソリンは早めに満タンにしよう

都市部を除いて、ガソリン・スタンドが少ないので、早めに満タンにしたほうがいい。

燃料がほとんどからになったので、ガソリンを入れようと思ったがスタンドが見つからず、この先にスタンドがあるかどうか聞きたくても人には会わず、「通りすぎたスタンドへ戻るべきか、このまま行くべきか」ハムレットの心境になったことが2度ほどあった。
それ以来、燃料計の針が半分を指したら、市街地でないかきり補充するよう心がけている。

サイバーフレンド八杉利秀さんの"怖い体験" も参考になります。(下記)

ガソリンの値段は、数年前は自宅近くより1割ぐらい高いかったが、1998年はあまり変らなかった。 フェリーを降りた苫小牧は安いスタンドがあり驚いたことがある。精油所に近いのだろうか。


燃費

北海道 道東のドライブこのような道が多いので燃費は良くなる

■ 燃費は非常にいい

北海道を走っていると燃費の良さに驚かされる。(下の表を参照)。 自宅の近くを走っているときの2倍ぐらい良くなった感じがする

はじめのころは、燃料計の針がなかなかゼロに近づかず、故障ではないかと心配したときもあった。 自宅にいるときは350kmぐらい走ると、タンクはほぼ空になるのに、北海道を走っているとやっと半分ぐらい使った感じだ。


走行距離と燃費データ

■ ガソリン消費量と走行距離の一例

下の表は1996年夏のガソリン消費量と走行距離をまとめたもので、北海道内だけの移動データです。
1996年7月8日〜21日のガソリン消費量と走行距離
1996年7月・日89101112131415161718192021合計平均
キャンプ地を移動した日
1日の走行距離 (km)32516827415526699320114146405170208139712,865205
満タンにするためのガソリン補充量 (l)28.529.330.029.027.028.828.8200
ガソリン補充時の走行距離 (km)3944383744293714043792,789
燃費 (km/l)13.814.912.514.813.714.013.513.9

使用した車はホンダシビック、走行距離は約80,000km、大人2人とキャンプ道具一式(キャンプ場を移動するときのみ)を積んだ重さです。 ( 移動ルートにつては「1996年 サマリー」参照。)

■ 走行距離10万キロを超しても "快走"

走行距離燃費移動ルート
20012,369 km14.1 km/l 2001年 サマリー参照
20003,106 km14.6 km/l 2000年 サマリー参照
19993,161 km14.5 km/l 1999年 サマリー参照
19981,784 km15.4 km/l 1998年 サマリー参照
19973,081 km14.0 km/l 1997年 サマリー参照
1997年以降、走行距離は10万キロを超した"老"シビックですが、北海道キャンプ旅行ではリッターあたり14km以上走っています。 (右の表 ⇒)

サイバーフレンドからの情報

   サイバーフレンドについては こちら をご覧ください。


■ サイバーフレンドのの"怖い体験"八杉利秀さん

北海道 道東のドライブ オンネトーへの道オンネトーへの道 (左の文章とは関係ありません)
門別の近くでガソリンの警告ランプが点いた。・・・・・隣のガソリンスタンドでガソリンを入れる、、、、はずだった。 A-COOPで買い物中、蛍の光が流れた。 20:00で閉店である。外に出てガソリンを入れようとしたらさっきまで開いていたスタンドが、真っ暗である。

この先にもスタンドはあったよなと思い、苫小牧方面へ。スタンドはあった、、、だけど真っ暗。 しまった、北海道のスタンドは夜が早いということを忘れていた。 まぁ、新冠は小さな町だから、隣に行けば開いているスタンドがあるかも知れない、と思い次の町へ。 閉店しているが明かりが点いているスタンドがあったので、かみさんが頼みに行けと言う。 ドアを叩きまくるが人のいる気配がまるで無い。 ピンチである。ガソリンの警告ランプが点いてから70Km以上走っている。 走行しながらかみさんに警告ランプが残りどのくらいで点くか調べさせると、なんと7リットル。 パサートワゴンの燃費は都内5Km、郊外8Km程度である。 多少の誤差はあるにせよ何時止まってもおかしくない。

北海道は怖い、町と町の間には悲しいほど何も無い。 昼間は景色があるが、夜はただの暗闇。 フェリーの時間ぎりぎりで予定していた為、時間的な余裕もない。 早めに何らかの手を打たないと最悪フェリーに乗り遅れることもある。 最後の手段である。 走行しながらJAFに応援を求める。 苫小牧に向けて走行中だがそろそろガソリンがなくなりそうなので、ガソリンを持ってきてください、と電話をしているときだった・・・・・

Saturday, 25-Apr-2015 22:52:12 JST