尾岱沼ふれあいキャンプ場 (旧 尾岱沼青少年旅行村) 写真集
| こだわりキャンプ術 トップページ ≫ キャンプ場情報目次 ≫ 尾岱沼ふれあいキャンプ場写真集 | ガイド | 評価表 | Updated: 2014.6.10 | 
 
このキャンプ場のガイドはこちらです
 | キャンプ場の関連情報 | 地図 
 | ||||
![]() キャンプ場の入り口にある管理棟です。 内部には受付、シャワー、トイレ、コインランドリーなどの他に広い和室が2つあります。  | ![]() 管理棟にある受付です。向かってすぐ左が和室です。 キャンパー同士のコミュニケーションの場になります。  | ![]() テントサイト (フリー) 正面奥に見えるのが管理棟、右側が野付湾です。  | 
![]() テントサイトの中にバーベキューやキャンプ・ファイヤーが楽しめる野外炉があります。  | ![]() 所々においてあるピクニック・テーブル。奥に見えるのはグリルキャビンです。夏の朝日はこの真正面から昇ります。  | ![]() 道路は左1列に駐車スペースが設けられています。  | 
![]() 海に近いところにテントを張れば野付湾が目の前です。  | ![]() 開放的な炊事場です。海を見ながら食事の準備や後片付けができます。風が強ければつらいかも、、、  | ![]() トイレです。 ドアーがしゃれています。  | 
![]() これ以上質素にできないと思われるごみ箱。燃えるものと壜・缶類とに分けて捨てます。  | ![]() 野付湾の北海シマエビ漁は今でも打瀬舟と呼ばれる帆船が使われていて、風物詩になっています。  | ![]() 尾岱沼の港ではサケの水揚げ風景が見られました。(5:30〜6:30AM)  | 
 こだわりキャンプ術 トップページ
 関連サイト











