こだわりキャンプ術のサイバーフレンド - Part 16
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ サイバーフレンド トップ ≫ Part 17 ≫ Part 16 ≫ Part 15 | Updated: 2014.7.20 |
このページはその Part 16 です。
このページの目次
![]() ![]() | 参考ページ
サイバーフレンドのキャンプ日記
... フレンドのキャンプ場情報 |
![]() | このページは Part 16 です | Part 15 へ ![]() |
- 169
- tomoOneさん 2000.9.4
初めまして、私は三重県津市に住んでいますtomoOneと申します。 ホームページ「こだわりキャンプ術」を見させて頂きました。
北海道でのキャンプ・・・雄大な自然が一杯で・・・ 本当にキャンプが楽しめそうなロケーションなんですねぇ 浅川さんのHPを見ていると・・・行きたくなっしまいます〜 HPも超こだわって作成されているのにビックリです。我が家も、キャンプ大好きで良く出かけます。 キャンプ場の情報を収集するのに、当然ネットを利用しているわけですが、どうもCMベースの情報だけでは物足りなくて、浅川さんのように、情報をアップしているサイトを訪れては、生の利用情報を得るのに利用させて頂いています。
で、少しでも他のキャンプ大好きな方に情報を発信できればと私のホームページにも私達家族が利用したキャンプ場の情報をアップしているところですが、さらに多くの情報を発信したいと考えました。
私のホームページ「チョットお助けレポート」(注:「ちょっとキャンプへ」へ変更)の中に「CampingGroundお助け隊」なるページを設けています。見ていただければ、わかりますがタイトルは、たいそうですが中身は単なるリンクのページです。
普通のリンクと違うのは、トップページのリンクの他キャンプ場の使用レポートを書かれているページへ直接リンクを張らさせて頂いております。 個人の方のキャンプ場利用レポート等を検索せずに見られるようにと考えたわけです。
サイト管理者によっては、管理上、構成上嫌がられるのも理解できますので、お願いしてご許可が頂ければの話です。【サイト紹介】 ちょっとキャンプへ
キャンプの他にもマイホームを立てるときのお役立ち情報などが満載です。 キャンプはお住まいの三重県が中心ですが、北海道を含めた全国のキャンプ場ガイド(個人のページ)へのリンク集が役に立ちます。 - 168
- 今北 貢さん 2000.8.26
はじめまして。
いつも見させていただいています。
北海道は帯広に住む2児の父です。
下の娘が幼稚園になったのを期に、キャンプデビューしました。 デビューといってもまずはバンガロー(エルム森林公園高床式!)からでしたが。8/26に芽室町新嵐山(家から20分ぐらいですが)に知り合い家族と行って来ました。
子供にとっては、初のテント泊となりすっかりはまってしまい、オフセールで大型ドームテントを購入してしまいました。
9月中にもう一回いくつもりです。
これからもよろしくお願いします。またメール送ってもいいですか。 - 167
- 村里器里子さん 2000.8.20
今年は、現在のところ通算9日間、キャンプ生活をしてきました。
朝晩雨にたたられ続けました。 日中は曇か晴れていたので撤収作業はのんびりやりました。
豊浦森林公園、旭川春光台、美瑛、穂別、どこも自然に恵まれて程々の設備、とファミリーキャンパーには、とても良かったです。
時間の余裕がある時にキャンプ日記にまとめて送りたいと思っています。 - 166
- 加来康浩さん 2000.8.19
素晴らしいページで参考になりました。
私はクワガタのページをやってますが、その中で里山タウンというリンク集を作ってます。
勝手にですが、リンクさせていただきました。
宜しくお願いいたします。【第2信】
私も初心者ではありますが、家族でキャンプをしています。
盆休みも我が家からは近場ですが、丹波篠山の方に行って、日本海のコースで楽しみました。
9月も兵庫県のにどこかに行く予定です。【サイト紹介】 「オオクワガタ・タウン」
オオクワガタの飼育方法についての詳しい、かなり専門的な情報が提供されています。オオクワガタが大好きな人は見逃せません。またキャンプ先での楽しみ発見のために勉強するのもいいかも。 - 165
- 草野貴志・桂さん 2000.8.14
昨日、1週間の北海道キャンプより帰宅しました。
北海道でのキャンプは、初めてだったのでとても参考になりました。
こだわりキャンプ術さんと同じく、夕張の丁未風致公園に行ったのですが、我々を含めて、3組だけでした。(寂しかったですが、それがまた良かったです。)
それと、歌登町にあるふれあいの森キャンプ場は、無料なのに設備もしっかりしていて、良かったですよ。車も脇に停められました。【キャンプレポート】 サイバーフレンドのキャンプ日記 2000.8.6〜13
利用されたキャンプ場は丁未風致公園キャンプ場、沼田町ほたるの里キャンプ場、歌登ふれあいの森キャンプ場、オンネトー国設野営場、国設ぬかびらキャンプ場です。 ◎○△で示されたキャンプ場の評価がわかりやすくて、参考になります。 - 164
- 久保慶幸さん 2000.7.31
札幌に住んでいる絵描きです。
キャンプ場を探していたら、貴HPが見つかりました。自然に、絵画に、ともに生活を楽しんでおられますね。
山登りは時々するのですが、家族でキャンプは初めてです。勉強させてもらいます。【サイト紹介】 K's PICTURE BOOK
画家として活躍されている久保さんの作品集を集めたホームページです。宮沢賢治への傾倒が感じられます。【キャンプレポート】 2001年キャンプレポート 2001.8.16〜
利用されたキャンプ場はアポイ山麓ファミリーパークキャンプ場、森林公園緑のふるさと温泉の森です。 - 163
- 野原康弘さん 2000.7.30
はじめまして、昨年10月に北海道に越してきました野原康弘と申します。
いつもホームページを拝見させていただき、参考にさせていただいています。キャンプを始めてまだ3年程ですが、家族でキャンプに行くのが大好きで、昨年まで住んでいた大阪では、年間20回ほどキャンプに行っていました。 関西方面にも良いキャンプ場がたくさんあり、特に奈良の天川村や岐阜のキャンプ場が気に入っていました。
北海道にも良いキャンプ場がたくさんあるようですが、本格的にこちらでキャンプを始めたのは今年の5月からで、こちらのHPをいつも参考にさせていただいていました。 とても多くの情報があり、大変助かっております。
北海道でのキャンプはまだまだ少ないのですが、今年オープンした「まあぶキャンプ場」や歌才キャンプ場などの報告を私のホームページに掲載していますのでご覧いただければ幸いです。
- 162
- 竹川夕美子さん 2000.7.23
札幌にすんでいます。
キャンプが好きで、もともと釧路という町で育ったせいか海で夏場にキャンプをしています。釧路は、さむく、海辺でのキャンプは、ありえないのですが・・・。私のおすすめは、やっぱり積丹半島ですね。不幸な事故もありましたけど、あの神々が造ったとしか思えない岩場と、ウニ、アワビをはじめとした海の幸の数々・・・。
海岸線に沈む夕日と、たくさんの流れ星・・・。
夏は、いつも積丹にいっています。 是非、今度いってみてください。小樽から、1時間ほど、走ったところです。できれば、焼肉や、カレーライスをしたくないし、キャンプって?という私にとって、このページは、見やすくとてもわかりやすいものでした。 思わず、メールしてしまうぐらい。(笑)
- 161
- 稲垣順也さん 2000.7.19
はじめまして。
北海道のキャンプは今年で3回目です。(旅行は6回目) まだまだ初心者なので、このHPは、すごく頼りになります。
今年は8/3〜13まで道南をメインに巡る予定です。もともとは、ミーハー感覚で始めた北海道旅行でしたが、ホテル宿泊の1人旅から彼女と2人でキャンプ場めぐりと、徐々に北海道の魅力に取り付かれてきまました。
- 160
- 井野勝敏さん 2000.7.17
浅川さま はじめまして、岐阜県在住の井野勝敏(38歳)と言います。
いつもホームページ楽しく見させていただいています。実はこのホームページを見つけたのは去年の1月です。それ以来、北海道に行きたくてなってしまいました。
昨年の8月末にバーゲンセールでキャンプ用品を一式そろえ、北海道の友人に頼みギミックのキャンプガイドを手に入れ、10月には仕事で下見に行き、一年以上もはやる気持ちを抑え北海道でのキャンプを夢見ていました。2週間前には地元での練習キャンプを終え、今週末の7月21日に名古屋よりフェリーに乗り北海道を目指します。 8月6日までの長期滞在が出来そうです。 家族5人(家内・小学生5年 3年2年生(男・女・男))の家族キャンプです。とても楽しみにしています。
苫小牧→札幌→美瑛→然別→霧達布→知床→網走→小樽→苫小牧の予定です。このホームページを参考にさせていただき予定を組むことが出来ました。また、帰ってきたらご報告させていただきます。初心キャンパーですが、マナーには十分気をつけていってこようと思います。これからもホームページ楽しみにしています。
![]() | このページは Part 16 です | Part 15 へ ![]() |