サイトマップ |
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ 旧掲示板ログ インデックス | こだわりキャンプ術 掲示板 | Updated: 2011.5.14 |
○2003(V)行ってきます - 塚本光弘 ( 03/09/02 14:13:11 ) #143:0. └Re:2003(V)行ってきました - 塚本光弘 ( 03/09/14 14:19:49 ) #143:1. └お疲れ様でした - 金澤 晃 ( 03/09/14 17:43:56 ) #143:2. └Re:お疲れ様でした - フレンドNo6綿貫<HOME> ( 03/09/16 16:19:48 ) #143:3. ├う〜ん、難しい - 金澤 晃 ( 03/09/16 17:32:04 ) #143:4. ├Re:お疲れ様でした - 塚本光弘 ( 03/09/16 23:25:05 ) #143:5. │└Re:お疲れ様でした - 塚本光弘 ( 03/09/16 23:28:48 ) #143:6. └>美笛 - フレンドNo6綿貫<HOME> ( 03/09/18 10:27:28 ) #143:7. └Re:>美笛 - 金澤 晃 ( 03/09/18 13:57:14 ) #143:8.
9月8日滝川・丸加高原オートを振り出しに今年3回目のキャンプに行ってきます。層雲峡・東神楽・
穂別(2泊)・沙流川とまわり、14日に帰宅予定です。
キャンプ以外の日常もサイバーフレンドの「しるし」をつけています。車は白のハイエースバン(ハイ
ルーフ)ですので見かけたら声をかけてください。
> 9月8日滝川・丸加高原オートを振り出しに今年3回目のキャンプに行ってきます。層雲峡・東神楽・
> 穂別(2泊)・沙流川とまわり、14日に帰宅予定です。
> キャンプ以外の日常もサイバーフレンドの「しるし」をつけています。車は白のハイエースバン(ハイ
> ルーフ)ですので見かけたら声をかけてください。
後半日程に一部変更があったものの予定地は全部行ってきました。「沙流川」と「ニ風谷ダム」はまさに
金澤さんの報告どおりでした。特に沙流川キャンプ場は、もしかしたら来年もあのままになっているかも
しれませんね。詳細はまたのちほど。
台風が来ていたので心配していましたが、無事お帰りのようで何よりでした。
今回の台風で、不幸にも支笏湖・美笛キャンプ場で被害者が出て、心が痛みます。大雨も怖いですが、やっぱり風の方が怖いから撤退する勇気も必要です。かって我が家も洞爺湖では、湖特有の「ダウンバースト」に遭遇しテント2張を、瞬間的にダメにする経験をしているだけに人ごとではありません。
まぁ「沙流川」の被害は幸いというか、奥のサイトだけの被害なので心配はしてませんが…でも、現場を目の当たりにするとビックリしますよネ!一日も早い復旧を願わずにいられません。
塚本さん、うらやまし〜〜です。(笑)また行きたい。
金澤さん、美笛キャンプ場の場合どうなんでしょうね。
台風の情報相当あったわけですからどちらかと言うと人災的部分も。
1:個人の判断で撤収する。
2:管理人の判断でキャンプ場を閉鎖する。
このどちらかが行われていればと思うと残念です。
しかし木が倒れるほどの風で大丈夫なテントもすごい。
そんなテント使っている方なのでベテランの方かと思うと、
余計なぜ撤収しなかったのか、本当に残念でなりません。
> 塚本さん、うらやまし〜〜です。(笑)また行きたい。
お待ちしてます! 北海道は、最高の季節を迎えてます。虫は少ないし、うるさい人たちもいないし…(爆)
そろそろ、綿貫さんの恋人(笑)ナキウサギの「なっちゃん」が越冬準備でウロチョロし始めているのでは?
> 金澤さん、美笛キャンプ場の場合どうなんでしょうね。
> 台風の情報相当あったわけですからどちらかと言うと人災的部分も。
う〜ん、今回の件は判断が難しいですネ。台風は日本海側を通過したので、なまじ気象に通じていると安心してしまうかも… ニュースでも解説していましたが、美笛は特殊地形のため突風が吹きやすいのです。
たぶん、台風の「吹き返し」だと思います。
> 2:管理人の判断でキャンプ場を閉鎖する。
苫小牧市も現地管理人と連絡を取り合っていて、閉鎖か否かを検討してましたが、平均的な風力は1〜3mと心配するほどではなく、判断は難しかったと思われます。
> 塚本さん、うらやまし〜〜です。(笑)また行きたい。
> 金澤さん、美笛キャンプ場の場合どうなんでしょうね。
> 台風の情報相当あったわけですからどちらかと言うと人災的部分も。
>
> 1:個人の判断で撤収する。
> 2:管理人の判断でキャンプ場を閉鎖する。
>
> このどちらかが行われていればと思うと残念です。
>
> しかし木が倒れるほどの風で大丈夫なテントもすごい。
> そんなテント使っている方なのでベテランの方かと思うと、
> 余計なぜ撤収しなかったのか、本当に残念でなりません。
大きく見れば地球規模での異常気象、小さく見れば北海道特有の
台風経験不足。
それは中規模の山ならてっぺんまで土があり、そして中小河川の
真ん中には太く育ったヤナギやハンノキがある。それらの木がそれ
まで育つあいだ被害がなかった。そんな北海道の自然環境が、台風
という影響に対する判断を狂わせているかもしれません。
台風の発生場所が昔よりも北上しているということを忘れてはい
けませんよね。
、
判断でき
ます。
>> 塚本さん、うらやまし〜〜です。(笑)また行きたい。
>> 金澤さん、美笛キャンプ場の場合どうなんでしょうね。
>> 台風の情報相当あったわけですからどちらかと言うと人災的部分も。
>>
>> 1:個人の判断で撤収する。
>> 2:管理人の判断でキャンプ場を閉鎖する。
>>
>> このどちらかが行われていればと思うと残念です。
>>
>> しかし木が倒れるほどの風で大丈夫なテントもすごい。
>> そんなテント使っている方なのでベテランの方かと思うと、
>> 余計なぜ撤収しなかったのか、本当に残念でなりません。
>
> 大きく見れば地球規模での異常気象、小さく見れば北海道特有の
> 台風経験不足。
> それは中規模の山ならてっぺんまで土があり、そして中小河川の
> 真ん中には太く育ったヤナギやハンノキがある。それらの木がそれ
> まで育つあいだ被害がなかった。そんな北海道の自然環境が、台風
> という影響に対する判断を狂わせているかもしれません。
> 台風の発生場所が昔よりも北上しているということを忘れてはい
> けませんよね。
> 、
> 判断でき
> ます。
(、判断できます。)削除ミスでした。悪しからず。
こだわりのリンク集の中のこちら↓のBBSに当時いた方のカキコがありました。
これは私が良く行く道内の方のHPから偶然拾ってきたものです。
北海道キャンプ場見聞録です。
(北海道キャンプ見聞録)BBS・「ミンク」さんのレポートには、鳥肌の立つ思いで長文レポートを読みました。
巨木に助けられた人、そして被害に遭った人…紙一重でしたネ。
やっぱり行政側(前回の投稿に苫小牧と書き込みましたが、千歳市のチョンボでした)の判断にミスがあったのかもしれませんが、「自然」に遊んで貰っている私たちは「自然」を侮ってはいけない!という教訓を残したのでしょう。
そして改めてこの教訓を胸に刻み、20日(土)〜23日(火)の3泊4日の熟年夫婦キャンプに行って参ります。場所はこの時期定番の「赤平エルム高原家族旅行村」か、比較的近めの「浦臼・鶴沼公園キャンプ場」のどちらかですが、場所はいまだ決定していません。
管理者:浅川克彦 <asakawa@kodawari-camp.com> |